2023年11月30日
「ハリ治療(東洋医学)は未知なる世界」
明日は、もう12月ですね。
早いっ!
これから、本格的な寒さが
やってきます。
皆さん、風邪などには
充分気を付けて
暖かくしてお過ごしくださいね。

さて、今回のブログは、
患者さんにお配りした
秋の通信の内容です。
少し前に、患者さんより
「ハリ治療(東洋医学)は未知なる世界」
との お言葉があったんですね。
確かに 現代では、
病院で行われている医療が
ほとんどです。
また、多くの治療院は、
痛い所にハリや電気を
行うことが多いでしょう。
ですから、初めての方からすると
「未知なる世界」だなと。
当院では、日本に古くから伝わる
伝統的な鍼灸治療を行っています。
脈を診て身体の状態を把握し、
一人一人の状態に合った
五臓六腑のツボを使います。
それにより、全身の気の流れ
(身体の働き)を良くし、
症状を根本から治していきます。
さて、気がめぐってくると、
置鍼(ちしん)中に
次のようなことが、よくあります。
○ 「よく寝られる」、「深く眠れる」

これは、眠りの悪い方や、
疲れがたまっている方に多く見られます。
「治療中が一番 深く寝られる」
という方もいらっしゃるくらいです。
○ 「おなかが鳴る」、「食欲が湧く」

これは、胃腸が動いている証拠です!
胃腸の調子が良くない方に、よく見られます。
最後に、この画像。

古代の先人たちが発見した
ツボと経絡(けいらく・気の流れる道)。
これらのツボに鍼をうち、
症状を根本から治していきます。
早いっ!
これから、本格的な寒さが
やってきます。
皆さん、風邪などには
充分気を付けて
暖かくしてお過ごしくださいね。

さて、今回のブログは、
患者さんにお配りした
秋の通信の内容です。
少し前に、患者さんより
「ハリ治療(東洋医学)は未知なる世界」
との お言葉があったんですね。
確かに 現代では、
病院で行われている医療が
ほとんどです。
また、多くの治療院は、
痛い所にハリや電気を
行うことが多いでしょう。
ですから、初めての方からすると
「未知なる世界」だなと。
当院では、日本に古くから伝わる
伝統的な鍼灸治療を行っています。
脈を診て身体の状態を把握し、
一人一人の状態に合った
五臓六腑のツボを使います。
それにより、全身の気の流れ
(身体の働き)を良くし、
症状を根本から治していきます。
さて、気がめぐってくると、
置鍼(ちしん)中に
次のようなことが、よくあります。
○ 「よく寝られる」、「深く眠れる」

これは、眠りの悪い方や、
疲れがたまっている方に多く見られます。
「治療中が一番 深く寝られる」
という方もいらっしゃるくらいです。
○ 「おなかが鳴る」、「食欲が湧く」

これは、胃腸が動いている証拠です!
胃腸の調子が良くない方に、よく見られます。
最後に、この画像。

古代の先人たちが発見した
ツボと経絡(けいらく・気の流れる道)。
これらのツボに鍼をうち、
症状を根本から治していきます。
Posted by 山本鍼灸 at 20:30│Comments(0)
│鍼灸のお話