2025年04月28日
奈良旅行~若草山から新薬師寺~
このブログでは、
奈良旅行の記事が続いていますが、
既に私は浜松に居て、
往診活動をしています。
春は、頭の症状が多いですね。
あと、年度始めということもあって
せわしさや落ち着かなさを
感じやすい時期でしょうか。

当院でのハリ治療は、
ツボを使って自然治癒力を高め、
身体を治る方向に持っていきます。
肩こりや腰痛はもとより、
病院で検査しても異常がないが
いくつもの症状がある
といったモノにも効果があります。
(自律神経の症状など)
ハリ治療で、
身体も心も伸びやかにですね。

さて、前回のブログでは
東大寺から春日大社のお話でしたが、
その後は若草山へ。
若草山は車でも行けますが、
登山者は、入山ゲートから登ります。
(入山料が150円)

若草山の中腹からは、東大寺大仏殿が。
良い眺めです。
そして、人混みから抜けられて
清々しい。

30分くらいで登頂。
奈良市内が一望できます。

暑かったのもあり、
シカたちも日陰に。

下山後に奈良駅に向かい、
唐招提寺へ行く予定でしたが、
仏像に詳しい知人から、
LINEで新薬師寺を勧められる。
それではと思い、急きょ新薬師寺へ。

少し外れた場所にあるため、
静かに拝観できました。

(画像は新薬師寺のHPより。)
薬師如来様の周りに
激しいお顔の十二神将が。
迫力がありました。
新薬師寺の後は、奈良駅へ。

駅に着いた頃には、アプリでの計測で、
14~15km歩いていました。
(続く)
奈良旅行の記事が続いていますが、
既に私は浜松に居て、
往診活動をしています。
春は、頭の症状が多いですね。
あと、年度始めということもあって
せわしさや落ち着かなさを
感じやすい時期でしょうか。

当院でのハリ治療は、
ツボを使って自然治癒力を高め、
身体を治る方向に持っていきます。
肩こりや腰痛はもとより、
病院で検査しても異常がないが
いくつもの症状がある
といったモノにも効果があります。
(自律神経の症状など)
ハリ治療で、
身体も心も伸びやかにですね。

さて、前回のブログでは
東大寺から春日大社のお話でしたが、
その後は若草山へ。
若草山は車でも行けますが、
登山者は、入山ゲートから登ります。
(入山料が150円)

若草山の中腹からは、東大寺大仏殿が。
良い眺めです。
そして、人混みから抜けられて
清々しい。

30分くらいで登頂。
奈良市内が一望できます。

暑かったのもあり、
シカたちも日陰に。

下山後に奈良駅に向かい、
唐招提寺へ行く予定でしたが、
仏像に詳しい知人から、
LINEで新薬師寺を勧められる。
それではと思い、急きょ新薬師寺へ。

少し外れた場所にあるため、
静かに拝観できました。

(画像は新薬師寺のHPより。)
薬師如来様の周りに
激しいお顔の十二神将が。
迫力がありました。
新薬師寺の後は、奈良駅へ。

駅に着いた頃には、アプリでの計測で、
14~15km歩いていました。
(続く)