◆おかげさまで、今年の9月で17周年を迎えました。
ありがとうございます!
これからも、皆さまの「治りたい」という気持ちに真剣に
応えて参りたいと思います。どうそ宜しくお願いいたします!
◆受付時間◆
午前の部…9時〜12時
午後の部…14時〜18:30 (土曜日・祝日は16時ごろまで)
◆定休日…水曜日・日曜日
浜松市中区広沢3丁目13-13 (秋葉坂下郵便局前)
〇 駐車場 3台
ご予約は
℡(053)453-3997まで
ありがとうございます!
これからも、皆さまの「治りたい」という気持ちに真剣に
応えて参りたいと思います。どうそ宜しくお願いいたします!
◆受付時間◆
午前の部…9時〜12時
午後の部…14時〜18:30 (土曜日・祝日は16時ごろまで)
◆定休日…水曜日・日曜日
浜松市中区広沢3丁目13-13 (秋葉坂下郵便局前)
〇 駐車場 3台
ご予約は
℡(053)453-3997まで
◇ 当院では、「マスクの着用」を推奨しています。
ただし、呼吸の苦しい方や、のぼせやすい方は、
鼻を出していただいても大丈夫です。
◇ 安心してご利用いただくために、
・窓(網戸)からの換気や 空気清浄機の使用
・1治療ごとのベッド周りの消毒
・枕カバーの交換
を実施しています。
どうそ、宜しくお願いいたします。
ただし、呼吸の苦しい方や、のぼせやすい方は、
鼻を出していただいても大丈夫です。
◇ 安心してご利用いただくために、
・窓(網戸)からの換気や 空気清浄機の使用
・1治療ごとのベッド周りの消毒
・枕カバーの交換
を実施しています。
どうそ、宜しくお願いいたします。
2024年11月17日
雨生山へ山登り
今日は、雨生山(うぶさん)へ
山登りに行きました。
先々週も行ったばかりの山ですが、
今回は、お目当ての
リンドウが咲いていました!
ここのリンドウは、
遠くからでも見付けられるくらい
美しい発色をしています。
尾根からの景色も素晴らしい。
藪漕ぎで若干迷路な山ですが、
里山の花や、広がる景色に癒されます。
それにしても、今日は暑かったですね。
予報では、週明けから
寒くなるようです。
急に冷える時は、
風邪や、寝違えやギックリ腰などの
痛みが出やすいです。
皆さん、暖かくして、
充分にお気を付けくださいね。
今日は、適度な運動と自然散策で
充分に鋭気を養いました。
今週も元気に診療して参ります!
山登りに行きました。
先々週も行ったばかりの山ですが、
今回は、お目当ての
リンドウが咲いていました!
ここのリンドウは、
遠くからでも見付けられるくらい
美しい発色をしています。
尾根からの景色も素晴らしい。
藪漕ぎで若干迷路な山ですが、
里山の花や、広がる景色に癒されます。
それにしても、今日は暑かったですね。
予報では、週明けから
寒くなるようです。
急に冷える時は、
風邪や、寝違えやギックリ腰などの
痛みが出やすいです。
皆さん、暖かくして、
充分にお気を付けくださいね。
今日は、適度な運動と自然散策で
充分に鋭気を養いました。
今週も元気に診療して参ります!
2024年11月15日
光明寺の四季桜
先日、天竜区光明寺の
四季桜を見に行きました。
四季桜は、紅葉の頃に咲く桜です。
まだ、咲き始めでしたが、
秋に桜が拝めるのも
少し不思議な感じがします。
四季桜の見頃は、もう少し先、
紅葉は、来月くらいかな。
温暖化で、気候が変わりつつありますが、
日本の四季は、
相変わらず美しいです。
四季桜を見に行きました。
四季桜は、紅葉の頃に咲く桜です。
まだ、咲き始めでしたが、
秋に桜が拝めるのも
少し不思議な感じがします。
四季桜の見頃は、もう少し先、
紅葉は、来月くらいかな。
温暖化で、気候が変わりつつありますが、
日本の四季は、
相変わらず美しいです。
2024年11月11日
昨日は遠州浜のプロギング
昨日は、プロギング浜松主催の
「遠州浜ブルーウォーク」に参加しました。
海を眺めながらの海岸清掃。
暑くもなく、寒くもなく
ゴミ拾い日和でした。
海岸のゴミは、
なかなか全部は拾い切れないですが、
参加者の小学生たちが
海を楽しみながら拾ったり、
私たち以外の ゴミ拾い団体の方と
お話したり、
とても励みになりました!
また、ゴミ拾い後の処分のお話や
それにまつわるお話など、
勉強にもなりました。
拾うだけでなく、その後も
大事なんですね。
今回の収穫量は、10kg。
海岸清掃、意外とハマります。
「遠州浜ブルーウォーク」に参加しました。
海を眺めながらの海岸清掃。
暑くもなく、寒くもなく
ゴミ拾い日和でした。
海岸のゴミは、
なかなか全部は拾い切れないですが、
参加者の小学生たちが
海を楽しみながら拾ったり、
私たち以外の ゴミ拾い団体の方と
お話したり、
とても励みになりました!
また、ゴミ拾い後の処分のお話や
それにまつわるお話など、
勉強にもなりました。
拾うだけでなく、その後も
大事なんですね。
今回の収穫量は、10kg。
海岸清掃、意外とハマります。
2024年11月07日
立冬と 冬に向けてのガーデニング
今日は、二十四節気で立冬。
朝晩は、冷え込むようになりましたね。
急な寒さ。
風邪や寝違え、ギックリ腰などに
ご注意を。
皆さん、充分に休息をとり、
暖かくしてお過ごしください。
さて 先日、ガーデニングをしました。
ビオラ12株。
当院のガーデニングも、
少しずつ華やかになります。
お楽しみに☆
朝晩は、冷え込むようになりましたね。
急な寒さ。
風邪や寝違え、ギックリ腰などに
ご注意を。
皆さん、充分に休息をとり、
暖かくしてお過ごしください。
さて 先日、ガーデニングをしました。
ビオラ12株。
当院のガーデニングも、
少しずつ華やかになります。
お楽しみに☆
2024年11月06日
財賀寺の千手観音像
前回のブログでは、雨生山に
山登りに行ったお話でしたが、
下山後は、豊川市の財賀寺に
行きました。
「開創1300年 御開帳」で
多くの参拝客がいました。
最も素晴らしかったのは、千手観音像。
美しくて、圧倒されました!
手先の細やかな所まで美しい。
良いモノ、良い技術は、
本当に美しいですね。
自分の治療も そうありたい。
千手観音を拝みながら
改めて思いました。
山登りに行ったお話でしたが、
下山後は、豊川市の財賀寺に
行きました。
「開創1300年 御開帳」で
多くの参拝客がいました。
最も素晴らしかったのは、千手観音像。
美しくて、圧倒されました!
手先の細やかな所まで美しい。
良いモノ、良い技術は、
本当に美しいですね。
自分の治療も そうありたい。
千手観音を拝みながら
改めて思いました。
2024年11月04日
昨日は雨生山へ山登り
昨日は、新城市の雨生山(うぶさん)へ
山登りに行きました。
雨後の藪漕ぎがハードでしたが、
(藪が碑を覆い尽くしている)
星形のセンブリが たくさん見られ、
ミカワマツムシソウも可愛らしかったです。
リンドウは、これからかな?
山頂からの景色が素晴らしい上、
珍しい里山植物が拝められるのも、
山登りの醍醐味ですね。
適度な運動と自然散策で
鋭気を養ってきました。
今週も元気に診療して参ります!
山登りに行きました。
雨後の藪漕ぎがハードでしたが、
(藪が碑を覆い尽くしている)
星形のセンブリが たくさん見られ、
ミカワマツムシソウも可愛らしかったです。
リンドウは、これからかな?
山頂からの景色が素晴らしい上、
珍しい里山植物が拝められるのも、
山登りの醍醐味ですね。
適度な運動と自然散策で
鋭気を養ってきました。
今週も元気に診療して参ります!
2024年11月01日
11月のスタートと、4日(月・振休)の診療時間のお知らせ
今日から、11月ですね。
あと2ヶ月で、お正月、、、
実感が湧かないですね。
これから、冬に向かって
徐々に寒くなると思います。
風邪やインフルエンザが
流行り出す時期です。
皆さん、暖かくしてお過ごしください。
さて、明日から、
三連休の方も多いと思います。
当院では、4日(月・振休)は
16時まで受付いたします。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
あと2ヶ月で、お正月、、、
実感が湧かないですね。
これから、冬に向かって
徐々に寒くなると思います。
風邪やインフルエンザが
流行り出す時期です。
皆さん、暖かくしてお過ごしください。
さて、明日から、
三連休の方も多いと思います。
当院では、4日(月・振休)は
16時まで受付いたします。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
2024年10月31日
浜松城までプロギング
川合花の舞を見に行った際に
SNSで繋がっている方から
「ゴミ拾いをされている方ですよね?」
と、お声かけ頂きました。
わざわざお声かけくださった上、
活動も覚えてくださり、
とても嬉しかったです。
ということで、昨日は
浜松城まで
走る✕ゴミ拾いのプロギング。
走るのは、先月以来。
良い運動になりました!
ゴミは、レジ袋いっぱい。
SNSで繋がっている方から
「ゴミ拾いをされている方ですよね?」
と、お声かけ頂きました。
わざわざお声かけくださった上、
活動も覚えてくださり、
とても嬉しかったです。
ということで、昨日は
浜松城まで
走る✕ゴミ拾いのプロギング。
走るのは、先月以来。
良い運動になりました!
ゴミは、レジ袋いっぱい。
2024年10月29日
川合花の舞に行ってきました(後編)
一雨ごとに秋が深まる
今日この頃。
今朝は、特に冷えましたね。
風邪やギックリ腰など
充分にお気を付けください。
もし、ゾクゾクするような寒気が出たら、
熱々のお湯にザブン。
これだけでも、予防になります。
皆さん、暖かくしてお過ごしください。
さて、前回のブログでは、
川合花の舞のお話でしたが、
今回は、その続きです。
川合花の舞を
初めて見たのは、昨年。
その時のブログがコチラ
https://yamamotosinkyu.hamazo.tv/e9754063.html
https://yamamotosinkyu.hamazo.tv/e9754908.html
鬼の舞の躍動感が、凄くて
また見たい!と思ったんですね。
重たいであろう鬼の仮面を付け、
テンポの早い節に合わせて舞い
マサカリを振り回す・・・
そんな鬼の演目の一つが「山見鬼」。
威厳と迫力があります。
蜂の巣(紙吹雪)を振り落とす所も
盛り上がる。
以下は、奉納された順に
「金山の四ツ」
剣を持った四人の舞人が
厳かで躍動感のある舞を披露。
「榊鬼」
鬼の中の鬼。
鬼と言うと、
悪者というイメージがあるが。
このお祭りの鬼は、
大地に新しい生命力や活力を吹き込み
自然の恵みや五穀豊穣をもたらす。
そういう鬼のようです。
釜の火を払う所も圧巻。
「おかめの舞」
ユニークな演目。
五平餅を持つおかめが
来場者の顔に味噌を塗りたくる。
塗られると ご利益があるそうです。
ほとんどの方が頬に塗られ、
場が和む。
五平餅と言えば、売店にも。
ユズ風味の味噌が
とても美味しかったです。
「湯ばやし」
熟練の舞手が
グツグツ沸いた釜の湯を振りまく。
この湯を浴びると
無病息災に暮らせると言われています。
冷え込んだ深夜に
程良い暑さの湯で、気持ち良かったです。
撥水性の高い
山登り用のウエアも大活躍。
日本の古き良き文化を堪能。
鎌倉時代から何百年と
伝承されていることも
本当に素晴らしいです。
今日この頃。
今朝は、特に冷えましたね。
風邪やギックリ腰など
充分にお気を付けください。
もし、ゾクゾクするような寒気が出たら、
熱々のお湯にザブン。
これだけでも、予防になります。
皆さん、暖かくしてお過ごしください。
さて、前回のブログでは、
川合花の舞のお話でしたが、
今回は、その続きです。
川合花の舞を
初めて見たのは、昨年。
その時のブログがコチラ
https://yamamotosinkyu.hamazo.tv/e9754063.html
https://yamamotosinkyu.hamazo.tv/e9754908.html
鬼の舞の躍動感が、凄くて
また見たい!と思ったんですね。
重たいであろう鬼の仮面を付け、
テンポの早い節に合わせて舞い
マサカリを振り回す・・・
そんな鬼の演目の一つが「山見鬼」。
威厳と迫力があります。
蜂の巣(紙吹雪)を振り落とす所も
盛り上がる。
以下は、奉納された順に
「金山の四ツ」
剣を持った四人の舞人が
厳かで躍動感のある舞を披露。
「榊鬼」
鬼の中の鬼。
鬼と言うと、
悪者というイメージがあるが。
このお祭りの鬼は、
大地に新しい生命力や活力を吹き込み
自然の恵みや五穀豊穣をもたらす。
そういう鬼のようです。
釜の火を払う所も圧巻。
「おかめの舞」
ユニークな演目。
五平餅を持つおかめが
来場者の顔に味噌を塗りたくる。
塗られると ご利益があるそうです。
ほとんどの方が頬に塗られ、
場が和む。
五平餅と言えば、売店にも。
ユズ風味の味噌が
とても美味しかったです。
「湯ばやし」
熟練の舞手が
グツグツ沸いた釜の湯を振りまく。
この湯を浴びると
無病息災に暮らせると言われています。
冷え込んだ深夜に
程良い暑さの湯で、気持ち良かったです。
撥水性の高い
山登り用のウエアも大活躍。
日本の古き良き文化を堪能。
鎌倉時代から何百年と
伝承されていることも
本当に素晴らしいです。
2024年10月28日
川合花の舞に行ってきました(前編)
先日、「川合花の舞」を
見に行ってきました。
場所は、天竜区佐久間町。
三遠南信自動車道が
佐久間町まで開通し、
旧浜松市からも
とても行きやすくなりました。
川合花の舞は
三遠南信地域で伝わる湯立神楽で、
700年くらいの歴史があるそうです。
一つ一つの演目は、
30分から1時間と長めだが
あっと言う間でした。
音色も病みつきになります。
さて、私が到着したのは、
日暮れ過ぎ。
日が落ちて、真っ暗なのは
当たり前なんですが、
街灯の多い地域に住んでいるからか、
本当に真っ暗に感じました。
これが本来の夜なんですね。
(ちなみに帰りは、
プラネタリウムのような星空でした。)
駐車場(さくマルシェ)から
会場の八坂神社まで
山登り用の懐中電灯が大活躍。
ちょうど「山見鬼」という演目が
始まるところでした。
(続く)
見に行ってきました。
場所は、天竜区佐久間町。
三遠南信自動車道が
佐久間町まで開通し、
旧浜松市からも
とても行きやすくなりました。
川合花の舞は
三遠南信地域で伝わる湯立神楽で、
700年くらいの歴史があるそうです。
一つ一つの演目は、
30分から1時間と長めだが
あっと言う間でした。
音色も病みつきになります。
さて、私が到着したのは、
日暮れ過ぎ。
日が落ちて、真っ暗なのは
当たり前なんですが、
街灯の多い地域に住んでいるからか、
本当に真っ暗に感じました。
これが本来の夜なんですね。
(ちなみに帰りは、
プラネタリウムのような星空でした。)
駐車場(さくマルシェ)から
会場の八坂神社まで
山登り用の懐中電灯が大活躍。
ちょうど「山見鬼」という演目が
始まるところでした。
(続く)
2024年10月21日
先週に引続き タイムカプセル掘り
昨日は、先週に引き続き、
タイムカプセル掘りに行きました。
先週は、暑さの中での発掘作業でしたが、
昨日は、グッと冷えましたね。
皆さま、急な冷えには
ご注意です。
風邪やギックリ腰などの痛みには
充分にお気を付けください。
(朝晩は、暖かくして お過ごしを。)
ちなみに、先週の
タイムカプセル掘りが新聞記事に。
皆、半袖ですね。
さて、肝心のタイムカプセルは、
残念ながら不発。
硬いモノに当たるたびに
おおっ!と色めき立つのですが、
だいたい石なんですね。
既に5回目ですし、
私たち以外の学年のモノも
あるようですし、
そろそろ
出てきても良いと思うんですが、、、。
しかし、笑いの絶えない
とても楽しい時間でした。
ユニークな同級生たちに
ホント感謝です!
次回は、12月頃かな。
まだまだチャレンジは、続きます。
タイムカプセル掘りに行きました。
先週は、暑さの中での発掘作業でしたが、
昨日は、グッと冷えましたね。
皆さま、急な冷えには
ご注意です。
風邪やギックリ腰などの痛みには
充分にお気を付けください。
(朝晩は、暖かくして お過ごしを。)
ちなみに、先週の
タイムカプセル掘りが新聞記事に。
皆、半袖ですね。
さて、肝心のタイムカプセルは、
残念ながら不発。
硬いモノに当たるたびに
おおっ!と色めき立つのですが、
だいたい石なんですね。
既に5回目ですし、
私たち以外の学年のモノも
あるようですし、
そろそろ
出てきても良いと思うんですが、、、。
しかし、笑いの絶えない
とても楽しい時間でした。
ユニークな同級生たちに
ホント感謝です!
次回は、12月頃かな。
まだまだチャレンジは、続きます。
2024年10月16日
4回目のタイムカプセル掘り
先日、母校のタイムカプセル掘りに
行ってきました。
たくさんの卒業生や 先生方が集まり、
新聞社の方々も取材に見えていました。
今日の静岡新聞に、
カラーで載っていました!
とても良い記念になりました。
ありがとうございます!
さて、タイムカプセル掘りの
1回目は、1997年頃の冬。
2回目は、2000年の海の日。
3回目は、2014年の海の日で、
金属探知機も登場。
2つの学年のを掘り当てたが
自分たちのは見付からず。
そして今回で、4回目です。
午後2時から始まり、
夕暮れまで掘りましたが、
またもや自分たちのは見付からず・・・。
しかし、笑いの絶えない
楽しい時間でした!
昔話にも花が咲く。
脳の奥底に沈んでいた昔の記憶が
芋づる式に掘り起こされ、
すごーく脳が活性化されました!
人間の脳って、本当に不思議ですね。
ところで、私たちのタイムカプセルは、
どこへ行ったのでしょう???
なかなか見付からない
タイムカプセルのおかげで、
いろいろ楽しませてもらっているようです。
今度の日曜日も、また掘ります。
これで、ラストチャンスかな。
行ってきました。
たくさんの卒業生や 先生方が集まり、
新聞社の方々も取材に見えていました。
今日の静岡新聞に、
カラーで載っていました!
とても良い記念になりました。
ありがとうございます!
さて、タイムカプセル掘りの
1回目は、1997年頃の冬。
2回目は、2000年の海の日。
3回目は、2014年の海の日で、
金属探知機も登場。
2つの学年のを掘り当てたが
自分たちのは見付からず。
そして今回で、4回目です。
午後2時から始まり、
夕暮れまで掘りましたが、
またもや自分たちのは見付からず・・・。
しかし、笑いの絶えない
楽しい時間でした!
昔話にも花が咲く。
脳の奥底に沈んでいた昔の記憶が
芋づる式に掘り起こされ、
すごーく脳が活性化されました!
人間の脳って、本当に不思議ですね。
ところで、私たちのタイムカプセルは、
どこへ行ったのでしょう???
なかなか見付からない
タイムカプセルのおかげで、
いろいろ楽しませてもらっているようです。
今度の日曜日も、また掘ります。
これで、ラストチャンスかな。
2024年10月12日
14日(月・祝)の診療時間と、タイムカプセル掘り
今日から3連休の方も
多いようですね。
当院では、14日(月・祝)は
16時まで受付いたします。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
さて 明日は、母校の小学校の
「タイムカプセル掘り」に行きます。
このタイムカプセル掘りは、
なかなか見付からず、
3回もやっていてます。
3回目のことは、
ブログでも書きましたが、
https://yamamotosinkyu.hamazo.tv/e5494116.html
金属探知機をレンタルしたんですね。
この金属探知機の精度は素晴らしく、
2つも見付けました!
他の学年のを・・・。
自分たちのは、どこへいったのでしょう・・・。
ちなみに、このブログ記事がきっかけで、
ゴールデン番組のTV制作会社さんから
ご連絡もありました。
(ユンボが入れないなどの理由で、
流れてしまいましたが。)
明日は、4回目の
タイムカプセル掘りになります。
果たしてタイムカプセルは、
見付かるのでしょうか???
なかなか見付からない
タイムカプセルのおかげで、
同級生と会う機会も増え、
なかなか
楽しませてもらっています(笑)。
多いようですね。
当院では、14日(月・祝)は
16時まで受付いたします。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
さて 明日は、母校の小学校の
「タイムカプセル掘り」に行きます。
このタイムカプセル掘りは、
なかなか見付からず、
3回もやっていてます。
3回目のことは、
ブログでも書きましたが、
https://yamamotosinkyu.hamazo.tv/e5494116.html
金属探知機をレンタルしたんですね。
この金属探知機の精度は素晴らしく、
2つも見付けました!
他の学年のを・・・。
自分たちのは、どこへいったのでしょう・・・。
ちなみに、このブログ記事がきっかけで、
ゴールデン番組のTV制作会社さんから
ご連絡もありました。
(ユンボが入れないなどの理由で、
流れてしまいましたが。)
明日は、4回目の
タイムカプセル掘りになります。
果たしてタイムカプセルは、
見付かるのでしょうか???
なかなか見付からない
タイムカプセルのおかげで、
同級生と会う機会も増え、
なかなか
楽しませてもらっています(笑)。
2024年10月07日
昨日は「プロギング浜松」に参加
昨日は、走る(歩く)✕ゴミ拾いの
プロギングに参加しました。
今回は、参加者の中に
中学の同級生がいて、ビックリ!
同級生の集まりで、
私がプロギングの話をしたのを
覚えてくれていたみたいです。
ありがたいですね。
そして、楽しんでくれたようで、
本当に良かったです!
ゴミ拾いっていうと、
奉仕のイメージが強いと思いますが、
スポーツ(フィットネス)や
コミュニケーションの要素が入ると
楽しみができますね。
また、運動不足の解消と、
街がきれいになる
「一石二鳥」な感じが良いなと。
今回は、27人のご参加で、
5kgの収穫。
5kg分、街がきれいになりました!
参加された皆さまも
ありがとうございました!
プロギングに参加しました。
今回は、参加者の中に
中学の同級生がいて、ビックリ!
同級生の集まりで、
私がプロギングの話をしたのを
覚えてくれていたみたいです。
ありがたいですね。
そして、楽しんでくれたようで、
本当に良かったです!
ゴミ拾いっていうと、
奉仕のイメージが強いと思いますが、
スポーツ(フィットネス)や
コミュニケーションの要素が入ると
楽しみができますね。
また、運動不足の解消と、
街がきれいになる
「一石二鳥」な感じが良いなと。
今回は、27人のご参加で、
5kgの収穫。
5kg分、街がきれいになりました!
参加された皆さまも
ありがとうございました!
2024年10月01日
10月のスタートと 朝の冷えによる痛み
10月がスタートしましたね。
今日は、日中に冷房をかけるほどの
暑さでした。
まだまだ暑さは続くのでしょうか。
先日出かけた先では、
一週間遅れのヒガンバナが。
さて、先週から今週にかけて、
朝の冷えによる痛みの方が
多くみかけられました。
夜は、まだ少し暑いが
朝は思った以上に涼しい・・・
この気温差が、
痛みを発症しやすくします。
皆さん、
この気温差に影響を受けないよう、
寝具も夜間着も秋仕様で。
今日は、日中に冷房をかけるほどの
暑さでした。
まだまだ暑さは続くのでしょうか。
先日出かけた先では、
一週間遅れのヒガンバナが。
さて、先週から今週にかけて、
朝の冷えによる痛みの方が
多くみかけられました。
夜は、まだ少し暑いが
朝は思った以上に涼しい・・・
この気温差が、
痛みを発症しやすくします。
皆さん、
この気温差に影響を受けないよう、
寝具も夜間着も秋仕様で。
2024年09月27日
秋の通信 No.141
今月も、余すところ数日。
早いですね。
そして、あと3ヶ月で年末年始・・・。
暑さが長いからでしょうか、
実感が湧かないですね。
さて、定期的に発行している
当院の通信。
先週くらいから
秋の通信を書いています。
今回で、No.141になります。
以前のブログにも挙げたことがありますが、
自分の健忘録として
「超わかりやすい文章を書く方法10」
1 句読点、多め
2 適切な改行ペース
3 1文は3行を超えない
4 カッコで強調
5 かな多め、漢字少なめ
6 段落を意識
7 結論が先
8 構成を決めてから書き始める
9 上手下手より「視認性」
10 感情に訴える
(精神科医でベストセラー作家の
樺沢紫苑先生が挙げていたもの)
通信もブログも
見やすさ、読みやすさに
心がけたいと思います。
早いですね。
そして、あと3ヶ月で年末年始・・・。
暑さが長いからでしょうか、
実感が湧かないですね。
さて、定期的に発行している
当院の通信。
先週くらいから
秋の通信を書いています。
今回で、No.141になります。
以前のブログにも挙げたことがありますが、
自分の健忘録として
「超わかりやすい文章を書く方法10」
1 句読点、多め
2 適切な改行ペース
3 1文は3行を超えない
4 カッコで強調
5 かな多め、漢字少なめ
6 段落を意識
7 結論が先
8 構成を決めてから書き始める
9 上手下手より「視認性」
10 感情に訴える
(精神科医でベストセラー作家の
樺沢紫苑先生が挙げていたもの)
通信もブログも
見やすさ、読みやすさに
心がけたいと思います。
2024年09月23日
昨日は「プロギング浜松」に参加
先々月から、超猛暑の影響で
7時〜7時半に出勤していますが、
8時になると、毎朝 治療所の前を
走る✕ゴミ拾いのプロギングしていく人が、、、。
「プロギング浜松」の主催者さんだけどね。
ということで、昨日は、
「プロギング浜松」に参加しました。
久々のプロギングの集まりは、
とても清々しかったです。
その足で、ビアランピックに合流。
ランニング(3.5km)✕ビールの
愉快なイベントです。
半年ぶりに走りましたが、
完走できて良かったです!。
やっと、猛暑も引いてきましたので、
体力つくりに
プロギングも増やしていけたらと思います。
7時〜7時半に出勤していますが、
8時になると、毎朝 治療所の前を
走る✕ゴミ拾いのプロギングしていく人が、、、。
「プロギング浜松」の主催者さんだけどね。
ということで、昨日は、
「プロギング浜松」に参加しました。
久々のプロギングの集まりは、
とても清々しかったです。
その足で、ビアランピックに合流。
ランニング(3.5km)✕ビールの
愉快なイベントです。
半年ぶりに走りましたが、
完走できて良かったです!。
やっと、猛暑も引いてきましたので、
体力つくりに
プロギングも増やしていけたらと思います。
2024年09月20日
9月23日(月・祝)は、16時まで受付いたします
9月も半分が過ぎていますが、
異常な暑さですね。
長期的な猛暑で、当院でも
疲れが取れにくい方が増えています。
早く涼しくなって欲しいですね。
さて、明日から3連休の方も
いらっしゃると思います。
当院では、土曜日は通常診療。
23日(月・祝)は、
16時まで受付いたします。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
画像は、5日前に登った
粟ヶ岳での彼岸花。
中腹に1輪だけ咲いていました。
この辺りも、そろそろ咲く頃ですね。
異常な暑さですね。
長期的な猛暑で、当院でも
疲れが取れにくい方が増えています。
早く涼しくなって欲しいですね。
さて、明日から3連休の方も
いらっしゃると思います。
当院では、土曜日は通常診療。
23日(月・祝)は、
16時まで受付いたします。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
画像は、5日前に登った
粟ヶ岳での彼岸花。
中腹に1輪だけ咲いていました。
この辺りも、そろそろ咲く頃ですね。
2024年09月18日
小夜の中山 浮世絵美術館
まだまだ暑いですね。
もうすぐお彼岸。
暑さも、あと少しでしょうか。
もう一踏ん張りですね。
さて、前回のブログでは、粟ヶ岳へ
山登りに行ったお話でしたが、
下山後は、浮世絵美術館「夢灯」へ
行きました。
私は、20代の頃から浮世絵が好きで、
いろんな美術館をめぐりましたが、
ここ数年は、ココばかり。
館長さんが、とても丁寧に
説明してくださいます。
浮世絵と言えば、
来年の大河ドラマは、版元の蔦屋重三郎。
新しい千円札は、『富嶽三十六景』。
そろそろ、浮世絵ブームの到来でしょうか。
今回は、金谷辺りの東海道が
多く展示されていました。
「大井川の渡し」が
ダイナミックに描かれています。
大井川は、今でこそ水量が少ないですが、
当時は、「越すに越されぬ大井川」。
渡るのも、一苦労だったようですね。
浮世絵は、ゴッホやモネなどの
一流の芸術家を魅了したと
言われています。
今回の浮世絵鑑賞で、
私も少しは、感性が養われたかな。
もうすぐお彼岸。
暑さも、あと少しでしょうか。
もう一踏ん張りですね。
さて、前回のブログでは、粟ヶ岳へ
山登りに行ったお話でしたが、
下山後は、浮世絵美術館「夢灯」へ
行きました。
私は、20代の頃から浮世絵が好きで、
いろんな美術館をめぐりましたが、
ここ数年は、ココばかり。
館長さんが、とても丁寧に
説明してくださいます。
浮世絵と言えば、
来年の大河ドラマは、版元の蔦屋重三郎。
新しい千円札は、『富嶽三十六景』。
そろそろ、浮世絵ブームの到来でしょうか。
今回は、金谷辺りの東海道が
多く展示されていました。
「大井川の渡し」が
ダイナミックに描かれています。
大井川は、今でこそ水量が少ないですが、
当時は、「越すに越されぬ大井川」。
渡るのも、一苦労だったようですね。
浮世絵は、ゴッホやモネなどの
一流の芸術家を魅了したと
言われています。
今回の浮世絵鑑賞で、
私も少しは、感性が養われたかな。
2024年09月16日
昨日は粟ヶ岳へ山登り
昨日は、茶文字の粟ヶ岳へ
山登りに行きました。
粟ヶ岳は、先日
『そこに山があるから』という番組で、
南野陽子さんが登られました。
お盆時期に登られたようで、
9月4日に放送されました。
放送後は、駐車場も混んでいたようですが、
昨日は、不安定な天気。
静かな山登りでした。
霧が多く、幻想的。
山登りのBGMは、
ひぐらし、ツクツクボウシ、
そして麓での大祭の音色。
麓の事任(ことのまま)八幡宮や
日坂地区は、大祭で賑やかでした。
画像は、早朝の事任八幡宮。
記録的な猛暑の影響で、
3~4ヶ月 山登りを
お休みしていましたが、
久々に登頂できて ひと安心。
健康づくりのためにも、
山登りの回数を
増やしていけたらと思います。
山登りに行きました。
粟ヶ岳は、先日
『そこに山があるから』という番組で、
南野陽子さんが登られました。
お盆時期に登られたようで、
9月4日に放送されました。
放送後は、駐車場も混んでいたようですが、
昨日は、不安定な天気。
静かな山登りでした。
霧が多く、幻想的。
山登りのBGMは、
ひぐらし、ツクツクボウシ、
そして麓での大祭の音色。
麓の事任(ことのまま)八幡宮や
日坂地区は、大祭で賑やかでした。
画像は、早朝の事任八幡宮。
記録的な猛暑の影響で、
3~4ヶ月 山登りを
お休みしていましたが、
久々に登頂できて ひと安心。
健康づくりのためにも、
山登りの回数を
増やしていけたらと思います。