2025年04月04日

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

広島旅行の目的の一つである
広島平和記念資料館

原爆の恐ろしさや むごさ

そして、世界平和を願わずには
いられません


(下の画像は、平和記念資料館から
原爆ドームを望む)

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

2007年に ここを訪れた時は、
途中から具合が悪くなって、、、

2019年にリニューアルされ、
雰囲気も少し変わったように思います。

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

友人がネット予約してくれたので、
ピッとやってすぐに入れました。
ありがたい。

館内の写真撮影は可能だが、
カメラを向けるのが憚られるような
展示ばかりです。

2点だけ、カメラにおさめました。

原爆が落とされた時刻に止まった時計。

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

原爆で黒こげになった弁当箱。

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

〇 慰霊碑の近くにある
原爆の子の像

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

小学校の時の読書感想文が、
原爆症で亡くなった佐々木禎子さんの
お話だったことを思い出しました。

本当に恐ろしい兵器ですね。

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

原爆ドーム以外にも被爆建物があり、

平和記念公園レストハウス
(旧大正屋呉服店・被爆建物)の地下室


広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

被爆時に近い状態で残る地下室。

そして、たまたまこの地下室に
居たことで助かった野村英三さんの
被爆体験が展示されています。

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

袋町小学校平和資料館

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

校舎の一部が、被爆直後から
被災者の救護所に。

校舎内の壁面には、
被爆者の消息を知らせる伝言が記され、
現在も残っています。

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

旧日本銀行広島支店

広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜

爆心地から近距離だが、
堅牢な構造のため、
建物の崩壊が免れたよう。


    同じカテゴリー(日々の出来事)の記事

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    広島旅行 〜広島平和記念資料館と被爆建物〜
      コメント(0)