5年ぶりの坐禅会
先日、5年ぶりに
坐禅会に参加しました。
「坐禅とは、何かを学んで、
何かを得るものではなく、
色々なものを捨てて、
心が軽くなる時間」とのこと。
会場には、金澤翔子さんの
「世界一大きい般若心経」。
非日常的な空間で、
雑事に囚われることなく、
心が落ち着くような感覚になったかなと。
坐禅の後は、
和尚さまのありがたいお話を拝聴。
「慈しみの心を持つように」
というようなお話でした。
久々の坐禅会は、
とても清々しい時間でした。
また、参加できたらと思います。
関連記事